賃貸オフィスは頻繁に借り換えるものではないため、慎重に選んでいきたいものです。
せっかく借りたオフィスが「思っていたのと違った!」とならないように、確認するべきポイントをぜひ知っておきましょう。
今回は賃貸オフィスの選び方として重視してほしいポイントや注意点を解説します。
賃貸オフィスの上手な選び方は希望条件を明確にすること!
どのようなオフィスを借りたいのか希望条件を具体的に決めていると、賃貸オフィスを探しやすくなります。
まずは、予算の上限を決めておくと良いでしょう。
毎月の家賃はそれほど高額でなくても、年間にすると経費の中で大きな割合を占めます。
また、オフィスを借りるには、家賃の他にも保証金や仲介手数料・火災保険料など多くの費用が付随してきます。
総額でどれくらいの費用がかかるのか、毎月のキャッシュフローに問題がないかを確認して、余裕のある範囲で予算を決めることが大切です。
ただし、オフィスに必要な広さを確保できなくては予算の意味がありません。
オフィスの広さは一人あたり2.5~3坪が目安とされていましたが、近年では勤務形態の多様化などにより一人あたり2坪で選ぶこともあります。
事業拡大による増員なども考慮しつつ、オフィスに必要な広さを決めましょう。
その他に、電話回線の数やセキュリティ・空調など、快適に業務をおこなえる設備があるかも確認が必要です。
賃貸オフィスの選び方における注意点
ビルの内見時にはいくつかの注意点やチェックするポイントがあります。
内見では、エントランスやエレベーターの管理状況、駅から物件までのルート、携帯電波の受信状況などを実際に入居した場合をイメージしてチェックします。
また、立体駐車場と平面駐車場では出庫にかかる時間や入庫可能なサイズが異なるため、営業活動などで車の利用が多い際は注意しましょう。
意外とチェックを忘れてしまうのが、ビルの電力容量です。
電力はビル単位で使用量の制限をされることもあるため、ビル全体の電力容量と実際の使用状況に余裕があるかもチェックが必要です。
他の入居者の電力使用状況を確認する際に、自社のイメージを壊すような企業が入居していないかも確認すると良いでしょう。
まとめ
賃貸オフィスの上手な選び方は、最初に予算・広さ・設備などの希望条件を明確化させることです。
内見をするときは実際に入居したときをイメージして、管理状況や駅までの道のり、電力容量などに注意すると良いでしょう。
ぜひ本記事を参考にして、事業がよりスムーズに進むような賃貸オフィスを見つけてください。
私たち合同会社ダイニスは、姫路市を中心に不動産情報を多数取り扱っております。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
合同会社ダイニス メディア担当
姫路市周辺で田舎暮らしをお考えなら合同会社ダイニスにご相談ください。弊社では、中古戸建を中心に土地やマンションを紹介しております。ご希望に合った不動産探しのサポートになるよう、今後も様々な記事をご提供します。