住宅ローンは契約者に返済能力があるか審査されるため、転職を考えている方は審査に影響を与えるのではないかと不安な方も多いでしょう。
また、住宅ローン返済中に転職をした場合の手続きや注意点について知らない方もいるかもしれません。
今回は、転職が住宅ローンの審査に与える影響や住宅ローン返済中に転職した場合の手続きや注意点について解説します。
住宅ローンの利用に転職が与える影響とは
住宅ローンを利用するときにおこなわれる審査では、返済能力を見るため勤続年数や年収を重視するため影響があります。
転職をすると勤続年数が新しくなってしまうため、審査通過のための必要条件とされる「勤続年数3年以上」を満たせない場合は審査がとおりにくなります。
しかし、キャリアアップなど収入の増加が見込まれる場合の転職については、住宅ローンの審査に良い影響を与える場合が多いです。
住宅ローンの申し込みは転職前と転職後どちらにするべき?
住宅ローンの申し込みを転職前におこなうメリットは、現職での年収や勤続年数を活用できる、現職の収入をもとに返済計画を立てられる点です。
デメリットは、転職後の収入や突発的におこるリスクを想定できないことです。
一方、住宅ローンの申し込みを転職後におこなうメリットは、ゆっくりと家を探す時間を確保できる点です。
理想の家を見つけることができ、収入の変化もわかっているため転職後の収入やボーナスをもとに返済計画が立てられるでしょう。
デメリットは住宅ローンの審査にとおりづらく、転職理由を聞かれる可能性があります。
転職前のローン申し込みは現在の収入や勤続年数を活用できるが、転職後の収入減少リスクなどの想定が難しい。
転職後のローン申し込みは一定期間勤務しないと審査基準に満たない可能性があるが、現在の収入状況などを考慮して返済計画を立てることができます。
双方にメリットとデメリットがあるため、ご自身の計画に合わせて判断することをおすすめいたします。
住宅ローン返済中に転職した場合の手続きや注意点とは
住宅ローン返済中に転職した場合、転職前の会社から転職先に変更の届けを出さなければなりません。
住宅ローン控除を使用しての返済中の場合、転職前の源泉徴収票を転職先に提出する必要があります。
なお、転職後に返済が厳しくなりそうな場合は、早めに金融機関に相談しましょう。
まとめ
転職前と転職後で住宅ローンの審査のリスクが変わってくるため、転職をするときは影響を考える必要があります。
転職後は就職先の変更届けや源泉徴収票の提出、返済の計画をきちんと立てましょう。
私たち合同会社ダイニスは、姫路市を中心に不動産情報を多数取り扱っております。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
合同会社ダイニス メディア担当
姫路市周辺で田舎暮らしをお考えなら合同会社ダイニスにご相談ください。弊社では、中古戸建を中心に土地やマンションを紹介しております。ご希望に合った不動産探しのサポートになるよう、今後も様々な記事をご提供します。